home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
Maclife 40
/
MACLIFE40.ISO.7z
/
MACLIFE40.ISO
/
MACLIFE連載
/
特集II DTPデザインを効率化
/
AppleScript⁄サンプル
/
SampleScript
/
PhotoShopScript
/
Auto Action 0.9
/
Readme
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1997-10-24
|
4KB
|
76 lines
「Auto Action 0.9」 (~o~)©Show Ichikwa
(PhotoShopアクションの自動化)
*****はじめに*****
PhotoShop4.0.1〜のアクションは大変便利です。以前はPhotoMatickというオタッキーなプラグインか、クイッキーズというお菓子のメーカーとみまごうばかりの自動化ソフトがなければできなかったことを、けっこうあっさり(しかも高速に!)やってくれたりします。
アクションをさらに自動化させる玄人ごのみのバッチという機能も標準で添付されていますが、ここで実現されているのはフォルダの直下の階層のファイルしか処理対象にしません。
そこで、このツールはドラッグ&ドロップされたファイルはもちろんフォルダーの奥の奥まで探索し、指定されたアクションを実行します。
もちろん、前述のように「バッチ」はとてもよくできているのでそれと同等の処理を要求しないでください。このツールはバッチのぜい弱な部分をカバーする、絆創膏のようなものとお考えください(^_^;
*****使用条件*****
Apple Macintosh
漢字Talk7.5以降(MacOS 8 動作確認済み)
Adobe PhotoShop 4.0.1J
AppleScript J1-1.1.2
*****使用方法*****
A)ドラッグ&ドロップの場合……
finderで選択したファイル(複数可)をこの「Auto Action」にドラッグ&ドロップします。
B)アップルメニューからの起動……
処理ファイルの選択方法はドラッグ&ドロップの場合と同様、finder上のルールで選択された(黒く反転した)複数のファイルが対象になります。
アップルメニューからの起動すれば今選択したファイルの処理が始まります。
C)ダブルクリックした場合……
モジュールをダブルクリックしてください。処理ファイルを選択するダイアログが現れます。
処理したいファイルを「開く」かダブルクリックして下さい。
この場合、複数のフォルダにまたがって選択しても大丈夫です。
最後のファイルを選択し終わったらダイアログの「キャンセル」をクリックしてください。(ちょっと変な操作ですが……)ダブルクリックでの起動の場合はフォルダは処理対象にはなりません。
↓↓そして...↓↓↓↓↓↓↓↓
アクション名を指定するダイアログが開きます。ここに登録済みのアクション名を入力してください。処理対象ファイルが次々と開き、処理を実行します。
*****注意事項*****
【1】ファイルを開くことはこのスクリプトがやりますが、ファイルを閉じる(SAVE)ことはアクション内で記録しておいてください。さもないとファイルは閉じられることなく、次々に開いていきます。
*****その他*****
このツールはフリーウエアですが、著作権を放棄するものではありません。
このツールはすべてのMacintosh/Mac OS上で動作をするという確認をとっていませんし、事実上出来ません。したがって、動作を保証するものではありません。
このツールを使用する上でデータの破損などについては一切の責任を負いかねますのでご了解ください。
このツールの転載・配布についてはいかなる場合に於いても、作成者である市川聖三あてに電子メールで問い合わせて下さい。
このツールを改造して配布することはできません。もし、ソースを改変して使用される場合は、あなたが制作者であり、わたくし(市川)は何等無関係であることをご承知ください。
わたくし(市川)はこのツールのいかなる不具合についても、それを保全する義務および責任がありません。ご承知置きください。
****履 歴*****
1997.10.24 v. 0.9 まだ、エラートラップなど完全でない部分があるが、それはまた必要を感じたら...:-)
****サポート・UpDate(登録ユーザーについて)*****
このツールを使用すること自体には金銭的な支払い義務は生じません。しかし、サポート・UpDateについては通信費・その他それなりの労力を要しますので、心苦しい限りですが、登録ユーザーのみに限らせていただきます。ちなみに登録ユーザーとは下記の人々をいいます。
・私(市川聖三)と特権的に縁故関係にある人
・バグレポート等、有益な情報を提供してくれた人。その他、試用版等で協力が得られた人
・下記振り込み口座に¥1,000を振り込んでくれた人
振込先:富士銀行 池袋支店 普通口座 1836266 市川聖三
※振り込み後、下記へe-mail下さい。その時に必ずNiftyのIDもしくはe-mailのアドレスを明記してください。
e-mail to:
byi07446@niftyserve.or.jp
ym3s-ickw@asahi-net.or.jp
AppleScript WEB Site:
http://www.asahi-net.or.jp/~ym3s-ickw/showtime.html
市川聖三